記事内に広告が含まれています
アンチコメントされると嫌な気分になりますよね。
気にしないようにとは思っても、つい見つけて落ち込んでしまいます。
応援コメントよりアンチコメントの方が心に響きます
結論から言ってしまえば無視するのが1番ですが、中々難しいのも事実。
この記事では、YouTubeでアンチコメントの背後にある心理的動機を掘り下げ、それに悩む人がどのように乗り越え精神的な安定を保つことができるかについて具体的なアドバイスを提供します。
ちなみにこちらはYouTubeで実際僕がもらったアンチコメントのほんの一部です。
- つまらない
- 小学生の自由帳
- これ、自分で面白いと思ってる?
- ○○のパクリ
アンチコメントをする人々の心理を理解することは、それらのコメントに対処する上で非常に重要です。
アンチコメントする人の心理的動機
投稿した動画がつまらない、低品質だとしてもそれだけではアンチコメントはきません。
アンチコメントが届くには何かしら個人的、感情的な動機があります。
ここでは要因を1つ1つ紐解いていきたいと思います。
ストレスのはけ口
匿名性が強いインターネットでは、アンチコメントがストレス発散の方法として存在します。
はっきり言ってしまうとこちらの動画の粗を探して、攻撃して自己満足するのです。
どんなに良い動画を作ったとしても、攻撃したくて仕方ない人がいる以上アンチコメントが来るのは防げないと考えます。
反応すると、相手は喜びますので無視しましょう
嫉妬心
動画がバズると必ずアンチコメントが来やすいです。
これは伸びた動画への嫉妬からくるものがあります。
アンチコメントをする人の中には動画投稿をしているが現在伸び悩んでいる、過去に挫折した事がある、こうした人が伸びた動画への嫉妬でコメントしていると考えられます。
羨ましいんだよきっと
僕の印象では”つまんね“とか”くだらない“など、短文アンチコメントがこれに該当するかなと思います。
自己表現の一形態としてのアンチコメント
人間は自らの意見を表明したいという強い欲求を持っていますが、それがネガティブな形で表れることもあります。
これには、自己表現の欲求、注目を浴びたいという願望、あるいは単純に他人を傷つけることで自己満足を得ようとする心理が働いている場合があります。
かまってちゃんなんです!
他のユーザーを煽ってコメントをする人もおり、こうしたアンチコメントは早めの削除で対応しましょう。
嫌がらせ
アンチコメントは、単なるいたずらや嫌がらせの一環として書かれることもあります。
特定のYouTuberに対して敵意を持つ人々が、そのチャンネルに対して攻撃的なコメントを書き込むことがあります。
チャンネル登録者が多いインフルエンサーが標的にされる事が多いですね。
逆に登録者が少ないチャンネルに来るアンチコメントは、ただの嫌がらせなので気にしないのが1番です。
他のコメントへの同調
コメントがアンチコメントだらけだと、アンチコメントが集まりやすいです。
嫌がらせのコメントが多いと、それに同調して更にアンチコメントが発生します。
有名チャンネルに似せたチャンネルがこのケースに当てはまりやすいです。
とりわけ「○○のパクリ」、「本家に及ばない」などオリジナルと比べられる書き込みが並べられてます。
1番やってはまずい対応として、逆ギレで反論する事です。
じゃあおまえが動画作ってみろよと反論した事はあります
アンチコメントとの関わり方
冒頭で述べたとおり、アンチコメントは無視するのが1番です。
しつこい場合はそのユーザーをブロックしましょう。
それでも辛いと感じる人は考え方を変えてみるのも良いかもしれません。
アンチコメントのメリット
実はアンチコメントにはメリットがあるんです!
動画の評価を決めるエンゲージメントの項目に、視聴維持率やユーザーの反応があります。
つまりアンチコメントする側は動画を最後まで見て、コメントまでくれているので、結果的に動画の評価をあげているんです。
コメント入力中も動画は再生されてたりするしね
ちなみに低評価ボタンが押されても視聴回数が減少したり、おすすめにのらなくなったりと動画投稿者に不利益が生じることはないと言われています。
結果としてアンチコメントを送った人は動画投稿者のモチベーションの下げたいのに、逆の応援をしているのです。
そう考えてみると笑ってしまいますね。
アンチの嫌がること
無視するのが1番ですが、無視以外で対策することもできます。
別記事でまとめましたので参考にどうぞ。
Youtubeでアンチコメントする人の心理とは? まとめ
アンチコメントをする人の目的は、あなたのモチベーションを下げ動画投稿をやめさせることです。
アンチコメントはどのチャンネルにでも来ますので、無視するのが1番です。
別方面からアンチを考察した記事もありますので、こちらもどうぞ
コメント